銀シャリ | ||||
8月6日午後2時55分、父が亡くなった。数えの91歳だった。誰にでも運命の時は来るとは思っていたが、連絡を受けた時は不思議な気がした。 4年前に母が亡くなってそして今父が亡くなった。一緒に生活していれば悲しみも一入だろうが、離れていると実感が沸かない。 私は18歳で東京に出てきたので、父の思い出は昭和30年頃から45年頃までの姿である。 当時は、昔気質の引き揚げ者同士?戦友?として契りを交わし、ある意味では家族や夫婦よりも強く信頼するような風習が時としてあった。男尊女卑も色濃く残っていた時代でもあり、母の注意も聞き入れず仲間が困っていると何人もの保証人になったらしい。 それからの日々は私にも記憶がある。今なら会社更生法もあるし、自己破産という手もある。しかし当時は銀行を始め貸し手が強くどんな無茶な回収法も可能だった。
父は働き盛りの際中にやる気を無くしたんだろう。母と子供に仕事を押し付けて自分は酒を飲み、麻雀に明け暮れ全く仕事をしなくなった。 当時は敗戦間もない頃で国全体が貧しく、特に田舎では麦飯芋飯はまだ普通の時代ではあったが、子供達にここまで働かせる家庭はあまり無かった。 昭和39年には東京オリンピックもあり国の景気も良くなり、田舎でも少しずつ仕事が増えていった頃である。 | ||||
男の意地 | ||||
父は子供に父らしいことを何にもしなかった。何かを買ってくれるとか誕生日を祝ってくれるとか…。 世の中に耐え難き苦労が存在する時、その最も苦痛の1つが貧困である。貧困はその人の解釈によって、絶大なるエネルギーを起こし、何事でも乗り切れるほどのパワーを作り出す気の根源にもなるし、また逆に世の全てを否定しやる気を阻害する魔物に変身することもある。 父は91年間生きて、何も自慢するものは無かった。外面がよくて自分の家族には優しさがなかった。仏頂面して無口で愛想がなかった。
そういえば何一つ自慢の無い父に1つだけ自慢があった。誕生日が11月3日だった。文化の日である。 母が良家の子女出身で成績優秀な金時計組だったのに比べて、父は筋肉隆々の体育会系であった。 日本の旗日に生まれて、世界が忘れてはならない日に西方浄土へ旅立った。子供達には必ず記憶に残る父らしい最期だった。 合掌 | ||||
| ||||